立ち会い分娩条件緩和のお知らせ
新型コロナウイルス5類引き下げに伴い、5月8日より「立ち会い分娩」の条件を緩和いたします。
患者さまの分娩進行に合わせて立ち会いサポートしていただけるよう
①対応時間・曜日の制限解除
②立ち会い希望者のPCR検査不要といたします。
引き続き母子への感染予防のための感染症対策は実施しておりますので、立ち会い分娩を希望される方は、分娩前1週間の健康管理表の提出および下記の条件に該当する方が対象となります。
また、入館制限を行っております。来院時はスタッフの指示に従ってください。
入館の際は、必ずマスク(不織布)を着用してください。
立ち会い分娩について
立ち会い分娩は、患者さまの陣痛中のサポートを優先に考えています。
「しっかりと陣痛がきてお産の進行が見られるタイミング」から「分娩後のカンガルーケア終了」までをLDR室内で一緒に過ごしていただきます。
立ち会いの方の来院のタイミングは、患者さまご本人から連絡していただきますので、当院へのお問い合わせや連絡前の来院はご遠慮ください。
立ち会い分娩に関する条件
- 立ち会い者は成人1名とする。
- 立ち会い分娩についての同意書を提出していること。
- 立ち会い者用の健康管理表で分娩前1週間の健康観察を実施していること。
*健康管理表は32週ごろ配付します。入院時、または立ち会い者来院時に必ずご提出ください。
ご提出いただけない場合やチェック項目①~③に該当する場合は立ち会いできません。
- 当院到着後の体温測定で体温37.5℃以下、かつスタッフによる健康チェックで問題がないこと。
*入館制限を行っておりますので来院時はスタッフの指示に従ってください。
立ち会い分娩に関する確認事項
当院が立ち会い分娩を行うことができないと判断した場合は、立ち会い分娩をお断り、または中止いたします。
- ①急速な分娩進行が見られる場合や緊急を要する場合
- ②スタッフの指示に従わないなどの違反行為があった場合
- ③不正確な申告があった場合
- ④立ち会い者または同居者に感染症を疑う症状が出現した場合
- *LDR(陣痛~分娩~回復室)に入室後は、スタッフが必要と判断した場合を除き、立ち会い分娩が終了するまで出来るだけLDR室内でお過ごしください。
立ち会い者の軽食や飲み物は各自持参していただき、飲食はLDR室内でお願いいたします。
- *分娩の進行状況により、スタッフの判断で一旦退館していただく場合があります。
- *帝王切開の場合は、立ち会い分娩はできません。
但し、立ち会いに関する条件を満たしている方については手術後の面会が可能です。